ニート豚の学生日記

理系学生の雑多な日常ブログ&毒の吐き捨て場

企業が人材をなめるから人材不足は深刻になる。

タイトルが少し過激ですがあながち間違ってないですよね。

最近就活を始めたのですが大体の就活生って都市部と地方を受ける人に分かれますが地方だとまともな就職先が公務員と中堅企業を除くとほとんどないんですよね。まあ例外としてトヨタファナックTOTOとかの世界レベルの企業もありますが…大体は都市部、特に東京、大阪あたりに有名企業が本社を構えています。

就活初めてヤバいと感じていたことが2点あります。

地元企業の高齢化

地方在住の方なら理解できると思うんですが大体の地方、田舎で新しい企業ができる機会はほとんどありません。私の地元(まあまあ人がいる&国立大ある)ですら起業する人がほとんどおらず市が大企業のプラントの誘致に必死になっているのが現状です。大学生の就職先がスーパーなんて珍しくないという現象が起きています。別にスーパーが悪いなんて言いませんがここまで就職が悲惨だと若者が離れていくのもうなずけます。この企業の新陳代謝の悪さが地元企業を腐らせているんだなぁと何様だよと自分で突っ込みざるを得ない環境に誰が行きたがるのでしょうか。

高齢化した企業は無事就職できたとしても昇進することが難しい環境になっています。新規事業を行える体力を持たないので仕事は変わらず、時代錯誤甚だしい社風を掲げてお山の大将となっています。

まだお山の大将でいられる企業はいいです。さらに小さい企業では効率化のこの字も考えずその日その日の仕事をこなすだけのマシーンとなっている人もいるらしいです。私の父親は大企業からリタイア組で地方で仕事に就いたときに仕事の楽さ、企業のいい加減さについてグチグチいってました。私が斜に構えてしまうのも父親からの影響でしょうか?

東京からも人材が流れるこの頃

これは企業全体というかエンジニアの話です。ここ数年東大含むトップ層が海外から引き抜かれています。このこと自体も問題ですが自分がもっと驚いたのはその移籍金(おおげさ)です。日本の企業は新卒の収入を一律にきめていますが海外は違います。例えばハーバード大などアイビーリーグクラスですと初年度1000万円を軽く上回るレベルの就職をしています。エンジニアを驚かせたファーウェイの初任給40万も中国本土だと80万です。これは広告業、メディアの総合職ではなくエンジニア、プログラマーの収入です。世界基準でいうと日本のエンジニアは安く買いたたかれていて、それを知る人間が増え始めてきました。日本企業はただ指をくわえてこれを眺めているだけで都市部からも人材流出が始まっています。東芝外資からの3000万オファーとかを聞くと日本企業の自業自得だなぁと思います。というかそんな話を知ると、いつも私は「医学、工学、化学は6年がスタンダードなんだから高給で当たり前だろ。スペシャリストより文系くんが高給取りとかおかしい。」と毒を吐いてきましたが、いよいよ本格的に日本より高給な金額提示を中国が掲示してきたとなると焦ります。そして日本企業のエンジニアの扱いを知って、また毒を吐きましたが。

とにかく日本メーカーがグローバルスタンダードを取り入れない限りはこの現象は続くでしょう。私もこのほうが勉強へのやりがいが高まりますね。わたしも学歴と能力にみあった募集をしたほうが競争力が増すと思います。まあ年収を下げて見かけの利益を増やすような文化のJapanじゃ当分先までこのままでしょう。

 

そういえば私の周りにも外資系からのオファーを貰ってる人がいます。彼曰くトヨタですら外資が受かれば蹴るみたいですが…それどこ?Amazon,Google,Appleのどこ?

私含め優秀でない人間が、いまだに日本メーカーを目指すのは難易度的な理由があるとすれば、語学の壁ただ一つです(すべてがそうとはいわないが)。メーカーに限らずこの壁を乗り越えた人間、この壁を気にならない条件を掲示する企業、システムができたらどうなるのでしょう。都市部のしわ寄せを受ける地元含めた地方はつぶれそうですね。

 

なんか就活して情報を得るたびに日本の未来が暗い現実突きつけられる。

 

o29udon.hatenablog.com

o29udon.hatenablog.com